今回はサンプルのが出来上がり、修正するべきところを考えていった過程を説明したいと思います。
まず、鹿革パッチ 使用できるのかわからなかったんですが使用できる事になりました。
それからフラッシャー 前回 掲せるつもりでしたがすっかり忘れてまして・・・・
現行の定番に使用されているフラッシャーも充分にカッコイイと思いますが
限定モデル等に使用されているこのフラッシャーを採用。やっぱりカッコイイです!
鹿革パッチは雰囲気があって好きです。型番のLot.0501は友人達と考えて決めました。
501はモロ過ぎですし、0501XXも考えましたが、現在定番展開されている
ヘヴィオンス生地の定番(0105XX 1108XX・・・等)とちょっと被るし・・・って事で
そしてタイトルにあるWild Cotton K&F Modelっていう意味なんですが
Kは僕の名前 koichi の K Fは友人達 FriendsのF そしてFULLCOUNTのF
写真のサンプルの革パッチには0501としかスタンプされていませんが
リリースされるモノには0501 K&Fのスタンプが入ります。
ベルトループはオフセット バックヨークの2本のステッチの間隔は定番モデルよりも
少し狭く、そしてバックポケットを縫う縫製の上端っこの部分(飛び出した部分)
これは僕のイラストがマズくて妙に大きくなりましたがここは修正 半分ぐらいの大きさに
それとサンプルではこの飛び出したステッチラインが左右非対称 右ポケットは左側
左ポケットは右側 になっていますが、ここも変更 左右対称 両方左側になります。
トップボタンは黒塗りのドーナツボタン それ以下の4つのボタンはシルバーメッキのドーナツボタン
ポケット布はリップストップ素材のカモ柄 なかなかカッコイイ雰囲気があると思います。
サイドの部分と股の部分は極太の0番の糸を使用 これは素晴らしいです!
定番と同じ番手の糸も考えましたが、個人的にこの糸の雰囲気が好きなんで
そしてココ リベット無しの台形コインポケット 耳出しは個人的には面白いと思いましたが
目立ち過ぎるっていう意見があったので折り返し 横から耳がチョロっと見える方がイイっていう意見が
ありましたんで 変更しました。縫製はカッコイイので採用する事に 位置を少しだけ
下げてもらう事にしました。 ちょっと高すぎると感じましたので・・・・
飾りステッチはなんか独特でなかなか気に入っています。 が
もうちょっと下に下げた方がカッコイイのではないかと思ったので 気持ち
ほんのちょっと下にズラしてもらう事にしました。2本のステッチラインの間隔が
細いところなんかは凄く気に入っています。 そしてバックポケットの形状
定番モデルよりも少しだけ 横に大きくしています。FULLCOUNT特有の
ポケット口のアールはそのまま採用 ここは個人的に重要なところ
手を突っ込みやすい。凄く気に入っている部分なのでそのまま採用しました。
写真を見て気がつかれた方が居ると思いますが、あえて言います(笑)
一番拘った部分 オレンジと黄色の縫製糸 パッと見た感じではわからないぐらいに
色合いを近ずけています。 勿論違う色の糸ですからよく見れば一目瞭然
ですが穿いていくうちに 洗濯を繰り返すうちに退色が進み 色の違いがわかりにくくなります。
そうなる頃にはエイジングが進み 色落ちしてカッコよくなっている! そんな感じを狙いました。
ざっと紹介しました。
リリースは11月初旬〰中旬の予定です。
このジーンズはある程度 まとまった人数の購入者が集まってから生産を開始する予定です。
のサイズチャートを参考にして頂ければ幸いです。是非!宜しくお願いします