実は2足目 スウェードのモノも持ってますが、この表側のヤツも気になってました。
ハソーンはホワイツの兄弟ブランド ホワイツと同じ工場で生産されています。
オールハンドメイドで生産するホワイツにたいしてこのハソーンは一部マシーンメイドにすることで
コストダウンする事ができているそうです。オックスフォードのブーツは脱着が楽なのと
足首に圧迫感を感じることなく履けます。ワークブーツっぽいのは6インチとかだと思いますが
自分はオックスフォードの方が好きです。なんか軽快な感じがしません?
トゥのボコっとした感じがいい オックスフォードですがちょいミッドカット的な感じ
スウェードのヤツはUS8ハーフを選んで若干ワイズがキツかったので
今回はUS9を選択 っといいたいところなんですが・・・・・・
買ったお店ネペンテス大阪にはこれのUS9はサイズ欠け
んでUS9ハーフを履いてみたところ「おっ!イケるわ」って事で(笑)
このハソーンはネペンテス別注ですが普通のハソーンも普通に売ってます。
F&Eによく登場するラギットファクトリーの別注とかもですね。
で、それらとこれは2万ぐらいの価格差があります。一番の大きな違いはコバ
普通のヤツに比べてコバが大きく張り出しています。そしてダブルステッチ
これはやっぱり存在感があります。 自分は好きです。カッコいい。
シューレースも これは結構好きです。ちょっとアウトドアテイストって感じっすね
シューレースで雰囲気変わりますね。たまに変えてみるのもいいかもです。
前から持っていたスウェードのヤツと かなりデカいですね(笑)
ですがワイズがキツい靴なんでちゃんと紐を絞るといい感じで履けます。
履いていくとこんな感じで反り返ってきます。ガンガン履きたいっス
スウェードのヤツは人気あるみたいです。4年ぐらい前に買いました
最後にこの写真 去年行ったセレクトショップ doo-bopさんでディスプレイされてたやつを
お願いして撮影させてもらったモノです。コレが脳裏に焼きついてまして・・・・
今回購入に至ったのはコレの存在がデカかったです。今回買ったヤツも
こんな感じにいつかエイジングしたらいいな~ と。
ガンガン履いていきたいっス ではこの辺で ありがとうございました(^^)
0 件のコメント:
コメントを投稿