evisuジーンズを購入しました。 何故evisuを選んだかというと、創業以来初めてのセールをやったからです。
復興支援セールです。なんとevisuの店にあるもの全てが30% OFF その売り上げの一部が寄付されるそうです。
自分が選んだのはもう一つの定番Lot2001に比べて少し細いLot2000 生地はNo'1スペシャル(買うならやはりコレかと)
「EVISU」赤タブつき 黄色とオレンジ、2色使いのステッチです。
ここは硬派なレプリカ好きにとっては意見の分かれる部分かもしれません。僕は結構好きです。
赤耳です。グレーやゴールド糸を使った耳もあったそうですが、自分が買いに行った時は売り切れていました。
ウェストバンド裏についている品質表示タグ?です。 35×35というのはウェスト35インチ×レングス35インチという意味です。
エヴィスの定番生地はNo'2とNo'1の基本2パターン(今はもっとあるみたいですが)あります。
防縮加工がかかっていますが1インチ縮むのがNo'2 そして防縮加工されてなくて2インチ縮むのがNo'1です。
あとNo'2が殆どネジレないのに対し、No'1はかなりネジレます。値段も1万円ぐらいの差があります。
今回は35インチなんで縮むと33インチになるという事です。
evisuの特徴のひとつ、ポケットには補強布が張られています。
その補強布はグレーの糸で縫われています。実は以前に同じ2000のNo'1を持っていた事がありますが
以前所有していた同じジーンズはバックポケットがもっと大きかったような・・・大きさが全然違います。
個人的にカッコよく見えるように仕様変更されているのなら大歓迎です。
コインランドリーで洗濯、乾燥を終えてリペアショップ 「Resuly」 さんで裾アゲをお願いしました。
カリカリに乾いてかなり縮んだ感じがします。 なかなかカッコイイ面構えです。
バックヨークのパッカリングもカッコイイ 皮パッチはこんな感じになりました。
品質表示タグ?にもインディゴが付着 耳はゴツゴツ いいアタリが出そうです。
今回のチャリティーセールは賛否両論で「商品の価値が下がる」とかいう意見もあるようですが
自分は山根社長の英断を支持したいと思います。このジーンズを買うために払った金額の一部が
義援金として被災地に送られる・・・・自分もこういうカタチで復興の一端を担う事ができる。
すばらしいじゃありませんか!
読み込み中
クリックでキャンセルします
画像が存在しません
0 件のコメント:
コメントを投稿