ひさしぶりの更新です。フルカウントの大戦モデルです。通称「総選挙大戦モデル」
確か初夏ぐらいからファン投票で生地、シルエット、ディテール等を投票で決めたジーンズです。
フルカウントこれまで毎年のように大戦モデルを限定リリースしてきましたが、今回は初の試み
コレはなかなか面白い試み ユーザーの意見に任せるという企画は素晴らしいと思います。
あくまで投票で決められたもの(もちろん自分も投票しました)全てが自分の好みと一致した訳ではありませんが
なかなか面白いジーンズになったと思っています。それではここからはざっと紹介したいと思います。
まずはフラッシャー フルカウントの大戦モデルにはこのフラッシャーがつきます。
これが凄くカッコイイ! 好みです。ないよりはあった方が絶対いい。と思います。
今回投票で選ばれたのは15.5ozのジンバブエコットンを使用した生地(自分は定番13.7ozに投票)
縫製糸は山吹色のような黄色とバナナイエローのような黄色の2色使い。コレはいいと思いました。
大戦モデルは黄色のイメージです。オレンジも投票の項目にありましたが黄色が圧倒的に多かったらしいです。
投票で選ばれたシルエットは1101(自分も1101に投票)に決まりました。フルカウントの定番の中で
0105と1108の中間に位置する太さ ズドーンとした太い大戦らしいシルエットもいいですが
この1101のシルエットは凄くあわせやすい感じがします。 細過ぎず、太過ぎずって感じで
裾に向かって緩やかにテーパーしている感じです。自分が投票したものに決まったんで大満足っス(*^-^)
大戦なのでペンキステッチ オレンジもいいですが黄色もなかなかカッコイイ
形が好きです。ここはペンキなので穿き込んで擦れと洗濯でやがて落ちてきます。
リベットなしのコインポケット 大戦モデルといえばコレです(*^-^)
横から耳の部分が見えてるとことかいい感じです。こういうとこに惹かれます。
フルカウントの大戦モデルのコインポケットは台形が多いのですがこれは台形って感じじゃないです。
黒ラッカー塗りの月桂樹ボタン これも大戦っぽい感じで好きです。自分もコレに投票。
0番糸 上の2箇所に太い糸が使われています。 サイドの部分は結構長めです。
ユニバーサルのリベット 加工されたモノも投票の項目にありましたがこっちのほうが好きです。
ポケットのスレーキはタイガーカモ 自分はネル生地に投票しましたがコレも全然OKっス カッコイイ
片面サークルRの赤ミミです フルカウントらしい薄いピンク色の耳
なかなかカッコいい感じのジーンズになったと思います。ワンウォッシュ後はまたやりますんで(*^-^) では
登録:
コメントの投稿 (Atom)
Categoly
・・・・etc
(2)
Bag
(1)
Blue Blanket
(1)
BONKOURA
(4)
Boots
(3)
Clothes
(13)
CORONA
(2)
Coverall
(1)
Danner
(1)
DENIM
(38)
DENIME
(4)
evisu
(1)
FilMelange
(2)
FOOTWEAR
(8)
Fullcount
(13)
Goods
(2)
Jaket
(1)
Jeans
(28)
Lot.0501
(4)
Moto
(1)
Music
(5)
Newbalance
(6)
OOEYOFKUTEN
(1)
orslow
(3)
Outer
(1)
Patagonia
(1)
Postoveralls
(6)
Resolute
(3)
RussellMoccasin
(1)
Sassafras
(4)
Shirt
(3)
Stevensonoverall
(1)
Style
(1)
T-shirts
(2)
TAILGATE
(2)
Video
(2)
WAREHOUSE
(2)
WILD COTTON K&F MODEL
(5)
Workwear
(2)
スレーキのタイガーカモめっちゃかっこいい
返信削除